YED-FATIMA

petit socco bis

北アフリカとコルビュジエ

20世紀を代表するスイス生まれのフランス人建築家コルビュジエ。

cor写真 wikipedia

1930年代に北アフリカを旅したコルビュジェ
カスバ と du M’Zabムサブの谷の建築からものすごく影響を受けた。
1931年にアルジェを、翌年の夏にM’Zabムサブの谷のオアシスを訪ねた。
カスバとは北アフリカの諸国にある城砦、また城壁で囲まれた区域のこと。そこにあるシンプルな家はイスラムの戒律を守った作りだそう、華美な飾りなくシンプルに、皆平等に。

当時既に有名な建築であったが、コルビュジェは1000年の文明を持つ場所を実際に訪れ衝撃を受けた。
順応性に富んだ装飾なしの建築物やハーモニーのある白の建築物などは無尽蔵のアイデアの資源となった、彼は決して模倣はしなく、インスピレーションを受けアイデアをもらいそこから彼の純粋主義、シンプルな建築に至ったのだ。それまではヨーロッパの建築は機能性より見た目、装飾を重視していたため、彼の構想は新しいエスプリだった。

写真 wikipedia

 

Le Corbusier – Albums d’Afrique du nord
絵も描き、彫刻家でもあった多才な彼が30年代にアルジェリアに滞在の際のデッサン集
 

写真引用
http://www.lapage.be/content/le-corbusier-albums-dafrique-du-nord

 

アルジェリアについて書いた散文詩のポエムPoésie sur Algerも書き、1951年に出版されている。

写真 http://indexgrafik.fr/le-corbusier-editions-1910-1965/

«Nous sommes en Afrique. Ce soleil, cet espace d’azur et d’eau, ces verdures ont entouré les restes de Salambô, les actes de Scipion et d’Annibal comme de Kheir-ed-dinn le Barbaresque. La mer, la chaîne d’Atlas et les monts de Kabylie déploient leurs fastes bleus. La terre est rouge. Les végétations sont de palmiers…»

太陽、、海、山脈、赤色をした土地、ヤシの木…コルビュジェの愛したアルジェリアの地。

femme marocain dans les années 30

 

 

アクセサリーを身に着けたコスチューム姿の30年代のモロッコ女性

anciennes photos des femmes marocaines qui portent des costumes et bijoux du Maroc dans les années 30

Christian Lacroix et Islamラクロワとイスラム

クリスチャンラクロワはデザイナーになる前に美術館の学芸員になりたくて美術史を勉強しており、そのころからイスラム文化に興味を持っていた。

ルーブル美術館では彼がデザインした陶器が売られている。

写真引用 https://www.decorer-sa-maison.fr/christian-lacroix-sinspire-arts-lislam/

ルーブル美術館にあるイスラム工芸をリスペクトしたデザイン

ケブランリー美術館では2011年にラクロワによるオリエンタル女性の展示会がされた。主にシリアなどの民族衣装が展示された。

写真引用
https://www.egecarpets.com/references/projects/women-in-orient–seen-by-christian-lacroix-(fr)https://www.toutpourlesfemmes.com/archive/orient-des-femmes-par-christian-lacroix

islam

中東の民族衣装には刺繍がたくさん施され美しい。

Tahar Ben Jelloun « J’essaie de peindre la lumière du monde »

L’exposition sur Tahar Ben Jelloun à Institut Monde Arabe à Paris, c’est magnifique son peinture et ce qu’il est extodinaire et étonnant c’est qu’il a été beaucoup influencé par la broderie, au fait, des broderies marocains, lui rappelant la rigueur et la méticulosité de ses mère et sœur qu’il s’est appropriées pour peindre aujourd’hui, émaillent le parcours qui montre un art en devenir mais solaire depuis son commencement. il affirme que <Quand elle brodait,ma mère était dans le respect de la symétrie et la précision du trait, guidant son fil et son aiguille en suivant le tracé avec la rigueur d’un grand artisant. Moi, j’ai pris la liberté de sortir de la ligne >

パリの世界アラブ研究所で”世界の光を描こうと試みる”と題してTahar Ben Jellounの絵画の展示が開催中である。彼のことは知っていた、ドラクロア美術館に行ったときに彼がドラクロアについて書いた本を何気なく買ったことがあるから。フェス出身の詩人。彼が絵も書くとは知らなかった。11月の第二週目にアラブ世界研究所では詩の夜のフェスティバルが開催され、夜から美術館が開放される、これを利用して展示を何気なく見に行ったら驚いた、彼の才能に。美しい作品を見て心から揺さぶられるときがある。この衝動に駆られた、ここの展示会場にずっといたい、この絵をずっと見ていたい。マティスを思わされる色使い、自由さ。驚くことは彼の絵はモロッコの刺繡からすごく影響をうけているという。ということもあり展示室にはモロッコの19世紀の立派な刺繍も展示してあった。母親と姉妹が刺繡をしている光景を当たり前のように見て育ったタラ、面白いことは刺繍の独創性、色から影響を受けているとともに、刺繍はとても精密な作業である、私のほうは線からそれる自由さを身に着けたと公言している。

< Une broderie n’est pas qu’un tissu de décoration c’est aussi l’expression et la marque des origines. On perpétue ce travail donc la continuité est un signe de rigueur, de fidélité à soi et à sa lignée …La culture d’une société donc les femmes ont été privées de l’apprentissage de la lecture et de l’écriture se trouve dans ce travail achevé, d’un imaginaire insoupçonné. Le handicap est balayé. L’écriture devient broderie. La lecture se fait dans le mariage des motifs et des couleurs >

刺繍は装飾の役割だけでなく表現と源の象徴である。読むことと書くことが制限されていた女性にとって書くことが刺繍であり、モチーフと色の組み合わせが朗読となった。

< Ma mère avait brodé son trousseau de mariage. Elle avait passé une année à border des tissus en faire des coussins, des couvertures de grands lits. Je sais que, lorsque mon père eu des difficultés financières, ma mère a du vendre les siennes pour nous assurer le minimum. A aucun moment elle ne s’était senti une artiste. Pourtant, sans le savoir, elle avait fait une œuvre d’art >

母は図らずにアート作品を創造していた。

 

 

Tanger タンジェ

Je suis venu à Tanger que j’avait voulu visité

タンジェを訪れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sahara

C’est une ville qui attire des artistes depuis longtemps comme Delacroix et Matisse.

タンジェ、ドラクロアやマティスなどのアーティストをかつてから引き付けてきた街。

matisse-baie-de-tanger

Je me suis mit debout devant la Méditerranée en pensant a Matisse car il a séjourné pendant quelque mois dans un hotel en face de la mer … De sa chambre- atelier dominant la baie de Tanger Matisse peint des paysages  <lumière tellement douce>

地中海の前に立って並ぶホテルを横目で見ながらマティスのことを考えた。海に面したホテルで何か月かこの街に滞在し、その一室でマティスは風景などを描いた。
ーあまりにもやさいい光ー

sahhara

sahhara

… un petit café arabe où je vais quelque fois à la fin de la journee, vers cinq heures, prenand le café. c’est un café sérieux ou vont les gens graves… des Arabes buvant et jouant aux cartes vers la fin du jour … Les autres causent doucement ou même ne disent rien, ils rêvent … Matisse
… 1日の終わりにしばしばコーヒーを飲みに行くアラブのカフェ、アラブ人立はコーヒーを飲んで、カードで遊んでいる … 静かに会話をする人たち、もしくは何も言わない人たちもいる、彼らは夢を見ているんだ … Matisse

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sahhara

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sahhara

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sahhara

Le Médina vraiment rêveur …

夢見ているような心地になるメディナ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sahhara

L’Alchimiste de Paulo Coelho , la scène se passe ici . C’est un livre de la révelation, dans le désert, initié par l’alchimiste,il apprendra à ecouter son coeur, à lire les signes du destin et par – dessus tout, à aller au bout de son rêve.

– quand tu veux quelque chose, tout l’Univers conspire a te permettre de réaliser ton désir –

パウロ・コエーリョの‘アルケミスト’はタンジェが舞台となっている。羊飼いの少年が自分の心に聞き従うこと、前兆と運命に従うこと、そしてそこから夢への実現に向かうことを覚える、大切なことに気づかせてくれる話。

– おまえが何かを望む時には、宇宙全体が協力して、それを実現するために助けてくれるのだよ-

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sahhara

Grand Socco , le centre de Tanger, je me sens quelque chose étrange à cette place pavé rude, penché, comme elle est un cacarrefour, les gens et les voiture se mérange … assie dans un café devant cette place je me suis abandonné à la reverie en se repellant ce séjour et j’ai pensé à le destin, mon déstin du maroc …

グランソッコ、タンジェのへそとなる広場はなんだか不思議に思えた。傾いて、石畳でごつごつしていて、カルフールになって人と車が行き交う。この広場に面するカフェに座って今回の滞在を回想した、今回もたくさんの人にお世話になった、いろんな出会いがあった。そして運命について考えた、‘アルケミスト’が話の中で主張する運命を 。。。

Fès et une village de la broderie フェスと刺繍の村

Je viens à fès pour la brodeie.

Cette fois-ci, j’avais voulu réaliser le vetement, avant de venir au maroc je n’avais pas assez de temps pour réfréchir, mais grace à dieu, des petits bonheures se succèdent, on a réalisé quelques tuniques.

刺繍をしにフェスにやってきました。
今回は服を作りたいと漠然と考えていたのですが、モロッコに来るまで忙しい日々でそれのための準備ができていないなかったのですが、不思議と小さなことが重なって、今回チュニックを作ることができました。

Et aussi j’ai visité une association où on se trouve dans une petite village

そして今回は小さな村にあるアソシエーションを訪れました。

Avec la broderie elle essaie d’ aider les femmes de la village, pour eux la broderie, c’est un travail important, à vraie dire, à fès, j’ai été refusée par les brodeuse car les motifs que je leur demandé ont été compliqués pour eux … c’est pour ça j’ai essie de visiter ce village connu par la broderie, elle a accepté ce que j’ai apporté comme motif tout de suit !

刺繍で村の女性を助けたいと起こさこのれたアソシエーション、刺繍の仕事はこの村で重要な女性の仕事。実を言うとフェスでは、私が頼んだ刺繍は面倒くさいと断れてしまっていたのですが、このアソシエーションのリーダーはなんともなく、私の頼んだモチーフを引き受けてくれました。

c’est une village extraudinaire ; tranquille, entourée des oliviers.

オリーブ畑に囲まれた静かで美しい村

ici, tout fait a la main ,le soumoule de couscous, le pein, le confiture, l’olive etc, il n’y a aucun chimique

クスクスのスムールも小麦粉から手で作っていて、パン、オリーブ、ジャムなどもほぼ家庭で作っていて、化学製品の含んだものはひとつもない。

je souhaite a apporter beaucoup de travail , inchalah !

この村にたくさんの仕事を持ってこれますように。

Maroc 2015 Casablanca

Mon séjour au Maroc 2015

Il y a 2ans j’ai rencontré une fille à paris, dans une librairie, on a pris le même livre à la même temps c’était un livre sur la décoration d’intérieur marocaine , ‘c’est beau, le Marco !’  et on a commencé a parlré un peu , et j’ai su qu’elle habite au maroc et elle m’a donné ses coordonnées,

cette fois-ci j’ai pris le billet d’avion pour casablanca car tout simplement c’était moins cher, et avant que je pars, j’ai essayé contacté avec elle, et elle m’a donné une réponse sympa, et elle est venue me chercher avec son chaufeur …

2年前のこと。パリの本屋でモロッコのインテリアの本を眺めていると、一人の女性が同じ本を手にし、「素敵な本ね!」と言って私たちは会話を交わした。たった1分ほどの短い会話の中で、彼女がモロッコに住んでいて建築の仕事をしているということを知った。私がモロッコにちょこちょこ行くと話したら、連絡先を私に残し、短いパリ滞在だったらしく、急いで彼女は本屋から出ていった。
今回モロッコへのフライトのチケットをカサブランカ行きのものを取った。ただ、そのチケットが安かったからだけの理由で。そしてカサブランカにその女性がいることを思い出して、彼女との出会いは数年前のことだけれど、連絡をしてみると、快い返事をくれた。そしてお抱えタクシードライバーを連れて迎えにきてくれた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

c’était une famiile de l’architecuture , son père, sa mère et son mari et elle, tous .

ご両親、彼女の旦那、そして彼女も建築家の建築家ファミリーだった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sa famille est acueillante et j’ai resté pendant quelques jours che elle

私をもてなしてくれ、

J’ai utilisé une chambre comme chez moi.

与えられた部屋を自分の部屋のように使った。

 Casablanca, c’est une ville comerciale , une grande ville mais ce qui est différent que les autres villes, ici, il’y a la mer a deux pas.

カサブランカは商業都市で大きな街、でも他の大都市と違うところは、すぐ近くに海がある。

il y a le coté l’artistique et artisanal comme les autres villes du maroc.

そして他のモロッコの街と同じように、職人の息吹もあり、アーティスィックな面もある。

J’ai aussi visité une autre famille que j’ai cunnu à paris. Dès que j’ai parlé de la broderie marocaine, elle a sorti une grande nappe brodée et elle l’a mis.

カサブランカではまた別のファミリーを訪れた。パリで仲良くしているモロッコ人の家族の家。モロッコの刺繍をしているというと、大きな刺繍のテーブルクロスを出してきて、テーブルに引いてお茶をした。

Casablanca, c’est une ville dont les gens sont important pour moi mentalement, je remercie beaucoup à eux

カサブランカ、私にとってモロッコに滞在するにあたってほっとする精神的に大切な場所だった。

モロッコ現代美術展

アラブ世界研究所ではモロッコ現代美術展が催されている。

モロッコの現代アーティストに注目したこの規模の展示はフランスで初とのこと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

Shimohammed Fettaka ‘The great show on earth’

5-fettaka-200x150

コラージュの映像はユーモアたっぷり

Zahair Atabane Younes Atabane Omar Sabrou

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

光と闇のアンスタラーション、天地創造を想起させる

Younes Rahmoun ‘Zahra-Zoujaj’

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「花とガラス」と題したなんとも神秘的で宇宙を感じるアンスタラーション

Amina Aguezanay

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コンテンポラリーアクセサリー

タピ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂漠のほうの町のタピは色鮮やか。

モロッコは奥が深い国だけあり、アーティストの視点も様々。

社会に訴えるエネルギーを感じる作品や、信仰心、

伝統や文化を生かした作品

モロッコ人アーティストに出会う、新しい出会いがたくさんの展示。

そして作品を通してメッセージがどーんと押し寄せてた。

 

 

 

ドラクロア美術館

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モロッコを愛した画家で知られるドラクロアの美術館で、 SOUVENIR DU MAROC 「モロッコの思い出」と題した展示が催されていた。

31歳のときに初めてモロッコを訪れ、それ以来、彼の生涯、オリエントがテーマになり、彼の作品に大きな影響を及ぼした。

モロッコに着いたとたんから、文化、芸術、人間性の豊かさに魅了されたドラクロアは、滞在中に見たもの、感じたものをとりあえずスケッチしていった、彼が目にしたものが彼から逃れるのが恐ろしいほど夢中で描いたそう。。。

軽やかに水彩で色づけられたスケッチ

34775015cheval_maroc_delacroix


そしてモロッコを忘れたくないため、モロッコから持ち帰ったたくさんのオブジェもコレクションとして展示してあった。

今回の展示では見られなかったけれど、ドラクロワがスケッチしたモロッコ ↓

mariecc81ejuive_tanger (1)femmearabeassisesurdescoussinsdelacroix_eugecc80ne_delacroix_-_album_de_voyage_au_maroc_-_google_art_projectarchitecture_delacroix_maroc

中世のモロッコ展

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年からパリではモロッコに関する展示があちこちと開催されていた。

ルーブル美術館では LE MAROC MEDIAVAL と題して、中世のモロッコをたどる展示が催された。

展示室に入る前に目に入る文章

La plus belle des terres, c’est l’occidental( le Maghreb) Et j’en ai la preuve : La plein lune s’y observe, Et vers lui le soleil se rend

一番美しい土地はマグレブで、私はそれを証明する。

そこでは満月が観察され、 満月のほうへ太陽が向かう。

 

14世紀に中国のほうまで20年間の長い旅に出たモロッコ人旅行家が1349年に自分の祖国に戻り、口にした言葉が「一番美しい土地はここだ」と言った記述が残っているそう。

11世紀~15世紀の間にスペインのアンダルシアまで栄えた王朝時代をたどる展示だった。

その栄光の姿が今も変わらず残るモロッコに私も惹かれているのです。

http://www.louvre.fr/expositions/le-maroc-medieval-un-empire-de-l-afrique-l-espagne